webページを一瞬でデプロイできるsurge.shが便利すぎる

surge.shとは
静的ホスティングサービスで、ウェブアプリケーションをホストすることが可能です。
surge.shはコマンドラインから離れること無く、簡単なコマンド一つでHTML,CSS,JSを無料でWEB上に公開することができます。
使ってみる
インストールはとても簡単でnpmでインストールすることができます。
npm install --global surge
そしてデプロイしたいプロジェクトのディレクトリで
surge
と打つだけで
Welcome to Surge! (surge.sh)
Please login or create an account by entering your email and password:
初回のみメールアドレスとパスワードを入力してアカウントを作成します。
email: あなたのメールアドレス
password: あなたのパスワード
project path: /path/to/my-project/
size: 30 files, 7.5 MB
domain: your-domain.surge.sh
upload: [====================] 100%, eta: 0.0s
propagate on CDN: [====================] 100%
plan: Free
users: あなたのメールアドレス
Success! Project is published and running at your-domain.surge.sh
で、デプロイが完了!
Deploy anything in six keystrokes
とsurge.shに書いてあるように、6回キーを押すだけでサーバーにデプロイできます。
プロジェクトを消してみる
必要亡くなったプロジェクトはコマンド一つでオフラインにすることができます。
surge teardown your-domain.surge.sh
ドメインを選べるよ
https://medium.com/surge-sh/make-something-of-your-ridiculous-domains-bb26fadeb93c
上記のページに書いてあるように、コマンド一つでフリーでドメインも指定できるらしいです。(ばかみたいなドメインも…)
共同開発もできるよ
surge --add
で開発者を追加することもできます。
ぜひ使ってみて
私はLPとかの先方への確認用にものすごく良いなぁと思いました。
超便利なのでぜひ使ってみてください!
HP : https://surge.sh
Document : https://surge.sh/help/getting-started-with-surge